「日本大学法学部刊行助成図書」とは,本学部専任教員を著者又は編者若しくは監修者とする最近2年間に発行された「学術の振興に裨益することが顕著な学術研究書」に対して,本学部がその学術研究書を多数冊購入し,広く社会に公開(申請者からの要望に基づき,学部内外の研究者や学部外の機関等に寄贈)することに協力した図書を指します。
ただし,本学部専任教員以外の者との共著, 随想,テキスト,ビジネス書及び参考書等非学術研究書と判断されるものは,対象としておりません。
なお,「日本大学法学部刊行助成図書」の選定方法の概略は,例年10月頃に学部内に公募し,本学部専任教員から申請された発行済みの学術研究書を,「日本大学法学部研究費給付規程」及び「日本大学法学部における研究費の取扱いに関する内規」に基づき,本学部の所管委員会を主体に,査読等による審査及び法学部長の承認を経て,選定しております。(平成26年4月1日現在)
そうして選定された学術研究書を学部内では「日本大学法学部刊行助成図書」として取扱い,以下にその一覧を記載いたします。
No. | 著者名 | 出版年 | 書名 | 出版社 | ISBN |
487 | 髙橋利雄 | 2004 | わが国の税制改革の経緯と租税論の展開 | 税務経理協会 | 4-326-30156-2 |
488 | 百地章 | 2005 | 憲法の常識 常識の憲法 | 文藝春秋 | 4-7793-0003-7 |
489 | 飯田彬 | 2005 | 社会保障の財政改革 | 中央経済社 | 978-4-7888-0615-3 |
490 | 稲葉陽二 編著 | 2008 | ソーシャル・キャピタルの潜在力 | 日本評論社 | 978-4-7793-0089-9 |
491 | 倉島隆 著書 | 2008 | A・シドニーの政体思想 -自治と反乱の共和主義的政治原理- | 時潮社 | 978-4-8201-1860-2 |
492 | 佐々木有司 訳 | 2008 | ローマ法・現代法・ヨーロッパ法 シヴィル・ロー的伝統の現在 | 信山社 | 978-4-324-08309-3 |
493 | 矢野聡 著書 | 2009 | 保健医療福祉政策の変容 -官僚と新政策集団をめぐる攻防- | ミネルヴァ書房 | 978-4-87791-173-7 |
494 | 渡邉容一郎 著書 | 2009 | イギリス・オポジションの研究 -政権交代のあり方とオポジション力- | 時潮社 | 978-4-88361-574-2 |
495 | 諸坂成利 著書 | 2009 | 中島敦「古譚」講義 | 彩流社 | 978-4-9903777-1-7 |
496 | 稲葉陽二 編著 | 2011 | ソーシャル・キャピタルのフロンティア -その到達点と可能性- | ミネルヴァ書房 | 978-4-7710-1988-1 |
497 | 長谷川貞之 著書 | 2011 | 担保権信託の法理 いわゆるセキュリティ・トラストの基本構造と運用 | 勁草書房 | 978-4-7972-5436-5 |
498 | 矢野聡 著書 | 2012 | 日本公的年金政策史 -1875〜2009- | ミネルヴァ書房 | 978-4-411-02233-2 |
499 | 石川徳幸 著書 | 2012 | 日露開戦過程におけるメディア言説 明治中期の対外思潮をめぐる一試論 | 櫻門書房 | 978-4-88361-763-0 |
500 | 稲葉陽二 編著 |
2013 | ソーシャル・キャピタルで解く社会的孤立―重層的予防策とソーシャルビジネスへの展望 | ミネルヴァ書房 | 978-4-623-06411-3 |
501 | 谷田部光一 著書 |
2013 | 専門・プロ人材のマネジメント | 櫻門書房 | 978-4-901250-43-6 |
502 | 岡山敬二 著書 |
2014 | 人間が人間でなくなるとき フッサールの影を追え,とメルロ=ポンティは言った |
亜紀書房 | 978-4-7505-1413-0 |